2015年8月29日土曜日

お出かけ!


どうも!さわっちです。

夏ももうすぐ終わりですね。
夏と言えばゴーヤなんですけど皆さん食べられますか?
私は毎年夏になったら必ず食べます、あの苦さが美味しい!
とはいってもゴーヤチャンプルしかレシピ知らないんですけどね


この前のお休みの日にこれに行ってきました!
甲冑とか刀は色々展示されていましたが、面頬や馬鞍の展示は初めて見ました。
この時代の手紙とかを見ると昔の人の字の巧さに憧れますよね。
私も小学生の頃に書道を習っていましたが今や見る影も無い字の汚さです。

そしてその帰りに大宮駅のエキュートに行きました。
今の駅構内って凄いですね。
まるで百貨店の食料品売り場並みの品揃えでした。
ここに住みたい…

画像はベーグルのお店であった期間限定の「チョコミント」味のベーグルです。
怖いもの見たさで購入しましたが、食べるのに凄く勇気がいりましたよ!
味は…凄くミントでした。


また色々出歩きたいのでおすすめの場所とかありましたら教えてください〜
以上さわっちでした!

2015年8月26日水曜日

スタジオイブキPV動画!


お疲れ様です
はっちゃんです。


暑さのピークも越えて、涼しくなってきた今日この頃
急激な気温の変化で体調を崩しやすい時期でもありますので
皆様、お体には十分ご注意ください!



というわけで、突然ですが社内サーバーが統合!
に伴ってデータ整理をしている最中でして・・・
何年も前に作成したスタジオイブキPVを見つけたので
youtubeにアップしてみました!!

※古いもの順です

①スタジオイブキPV2005

②縄跳び9人同時収録

③ゾンビアクション(バーチャルカメラ)

④侍アクション(バーチャルカメラ)

⑤侍アクション メイキング

⑥空手教室


いかがでしたでしょうか!!
【スタジオイブキ】でモーションキャプチャーしてみたくなりましたか???
してみたくなりましたよね!?!?!?
若干懐かしすぎて恥ずかしいですが・・・


よろしくお願いします!!
それではまた~~~

2015年8月14日金曜日

東西食べくらべ


お疲れ様です。miyamotoです。
最近は暑いの一言に尽きますね。


今回は食べ物の話です。
以前投稿時にちらっと書いたミルクせんべいを
なんとさわっちが関東、関西の物の両方を買ってきてくれました!

左が関東で売られているミルクせんべい
右が関西で売られているミルクせんべいになります。
関東はソースと梅ジャム、関西は練乳を挟んで食べるのが一般的みたいです。



食べくらべをするべくさっそくそれぞれにかけて


 挟みます。
ソースと梅ジャムは2枚重ね、練乳は5枚重ねにしました。


 横から見た図だと5枚重ねた練乳味が若干分厚いです。

ちなみに練乳味を関西で屋台で見るときなどは
2枚、5枚、10枚重ねの中からくじやジャンケンで枚数が決まる事が多かったりします。
(練乳が滑るので10枚重ねは少し食べにくかったりします)


あと並べたときに気がついたのですが
どうやら関東と関西で大きさ自体が違うようです。
左の関東版のミルクせんべいの方が大きく
右の関西版の方は一回り小さくて若干薄めのせんべいでした。



何人かで両方を食べ比べた感想をまとめた結果
関東出身の方はソース味が、関西出身の人は練乳味がおいしかったという感想でまとまりました。
両者慣れ親しんだ味が一番だったみたいです。

ただはじめて食べる味の方も新鮮で皆で楽しんで食べました。
(私もソース味をこの時初めて食べましたがしょっぱさがせんべいにあってておいしかったです)


ほかにも東西で味が異なる食べ物はいっぱいあるかと思うので
いろいろ食べくらべしてみると楽しいかもしれませんね。

以上、miyamotoでした。

2015年7月31日金曜日

7月が終わります。




お疲れ様です
はっちゃんです

7月も終わりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
まあ暑いの一言につきるような気がしますが・・・



さて、今回はスマホでスタジオのパノラマ写真撮って見ました。
三脚に据えて撮ればもっと綺麗に取れると思いますが・・・

スタジオ内はこんな感じです

LEDの関係で赤い筋が入ってますね・・・




ミーティングスペースはこんな感じです

不思議な写真になりました!

雰囲気伝わりましたかね!


【おまけ】
PhotoScanテスト動画をまたアップしました!
今回は樹木です!

画像枚数も少ないのでテクスチャーが荒いです・・・

日々精進!!
それではまた~

2015年7月23日木曜日

実家へ…



どうも!さわっちです。

最近夜でも暑いですね。
私は塗ったら涼しくなるジェルをつけて過ごしてます。
スースーして寝やすいのでお勧めですよ!


先週の連休で大阪の実家に帰りました。
2ヶ月に一回のペースで帰ってるので全然親離れできていないような気がしますが…

仕事場の市ヶ谷から直接新幹線で帰るという無茶な予定で出発!
一本でも乗り遅れると、地元の終電に間に合わないというハラハラ感の中、
始めは順調に進んでいましたが、フラグだったのか7分もの延着の線が!

おかげで乗り換え時はスーツケースを引きながら走る羽目に・・・
汗だくになりながら何とか終電には間に合いました。


実家ではお猫様と犬がお出迎え!
 


あと色々贅沢もして来ました









ゆっくりは出来ませんでしたが、今年最初で最後のうなぎやかき氷で
食に関して大満足した実家帰りでした!


次に帰るのは2ヵ月後のシルバーウィークです。
今度こそゆっくりします。

2015年7月16日木曜日

【PhotoScan】テスト その②

またまたパンのスキャン!

お疲れ様です
はっちゃんです。


気温が一気に上昇して30℃を越える日も増えてきましたね^^;
皆さん、熱中症には十分気をつけて水分と塩分補給をしてくださいね!!


さてさて、今回のブログも【PhotoScan】のテストデータをご紹介します。


◆まずは、パン第2弾!!


写真:130枚
テクスチャー:4000×4000

※凹凸がかなりあるため奥まった部分のスキャンが甘い箇所が多数ありました。




◆続きましては、灯篭!


写真:57枚
テクスチャー:4000×4000

※下からのアングルをカバーしている写真が少なかったため、下方向の面のスキャンが甘いです。


◆灯篭おまけ(色付きワイヤーフレーム表示)



◆樹木も現在テストデータ作成中です


写真:45枚
テクスチャー:5000×5000×2枚
※動画作成できたらまたアップします!


日々精進!!
それでは~~

2015年7月9日木曜日

備品管理


おひさしぶりです。miyamotoです。


本日は備品の整理
マーカー作りをおもに行いました。

引越し後は場所も離れたのがあり
なかなか作る機会がないので
一度にたくさん作る方針にしています。



作りかけのマーカー。マーカー作りは全部手作業で行ってます。


出来上がったマーカー達
作成目標数は100個です!



長い時間作り続けるには根気が要る作業になるので
気を紛らわす為に作る間は会話しながら作ることが多いです。
特にさわっちとは出身が一緒なので
もっぱらその地方にある食べ物の話になりやすいです。

話題に上った食べ物は後で調べてみたりします。

半分ぐらいはこちらでも売っていたり
食べられる場所がみつかりますが

残り半分ぐらいはこちらでは手に入りにくいものだったり
まったく売っていなかったりするので
地域差が感じられて結構楽しいです。
(最近だと551の豚まんや、屋台でよく見たミルクせんべいなどが
こちらでは店舗がなかったりあまり見ないというのが
結構衝撃でした・・・)




ミルクせんべいなどは作るのが簡単で持ち運びもきくので
食べたいときは実家に帰省した際などに買ってきてもいいかもしれないですね。

以上、miyamotoでした。